雑記

毎日毎日が習慣づくり

中学一年生になる長男の学級通信にとてもいい言葉が書いてありました。 それは・・・
お寺の話

『満福寺令和大改修工事』満福寺5月お寺のお便り

新緑の美しい季節となりました。皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。 先月も皆さまにお伝えいたしましたが、八月から「満福寺令和大改修工事」を計画しております。「令和大改修工事」の内容は「山門」「鐘撞堂」「庭園」の復建工事を予定しております。
明日好き言葉

『ピンチ,ピンチ チャンス,チャンス ランランラン♪』《明日が大好きになれる言葉》

この言葉は「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の著者である、五日市剛(いつかいちつよし)さんが講演会でよく歌われる、運がよくなる素敵な「替え歌」になります。 皆さんは、「ピッチピッチ、チャップチャップ、ラン、ラン、ラン♪」という歌詞を一度は聞いたことがあると思います。
明日好き言葉

『バッドエンドはない、僕たちは途中だ』《明日が大好きになれる言葉》

この言葉は小説家であり、お笑いコンビのピース・又吉直樹さんの言葉であります。 又吉さんは芸人になる為に養成所に入った際、そこには自分よりも明るく面白い人がたくさんいたが、数カ月で半分ぐらいが辞めていったそうです。 そのとき、一部のとんでもない能力を持っている人以外は多くの人が能力的にも、その段階ではあまり大差は無かったこと、そして、自分を含めた残った人たちが精神的に強かったのかと言われると、そんなものはなかったと思うと言っておられます。
明日好き言葉

『踏まれても踏まれても強く野に咲く福寿草』《明日好き言葉》

この言葉は自分のお給料で買った中古トラック1台からトラック運送業を起業して、西濃運輸を創業された田口利八(たぐちりはち)さんの言葉になります。 この言葉はどんな試練にも耐えうる精神と同時に将来に向かって力強く進む不撓不屈の魂を表しています。
子育て

『大人になっても夢は叶う』《明日好き言葉》

『大人になっても夢はかなう』 この言葉は「大人の育て方」という番組で陸上10種競技の元日本王者であり、タレントの武井壮さんが話されていた言葉になります。 武井さんは、学生時代に食事コントロールや自分のコンディションをデータ化して研究をした結果、二年半の競技経験にも関わらず陸上10種競技で日本一に上り詰めました。 しかし、・・・・・
お寺の話

なぜ「お葬式」をするのか!?「お葬式」から学ぶ大切な教え。

こんにちは、満福寺の住職・夜間保育園の園長をしています。しゅうちゃんです。 今回は、「なぜ葬式をするのか?」ということについて、とてもいいお話を聞けたので皆様にもお伝えできればと思いブログに書かせていただきました。 「お葬式をすることには意味がある。なぜお葬式をしないといけないのか」というお話をされたのが、99歳でお亡くなりになられた。関西の商業界ではかなり有名な方であり、また女性の憧れとなっていた西畑春枝(にしはたはるえ)さんという方になります。
お寺の話

お寺の『山門』がある意味とは!?《満福寺4月お寺のお便り》

なぜお寺には山門があるのか? お寺に山門ができた由来となぜお寺には山門が必要不可欠なのかをお話していきます。
明日好き言葉

『心の置きどころ次第で運命は拓ける』《明日好き言葉》

この言葉は、大谷翔平選手がメジャーに行く前に熟読していたとされる『運命を拓く』の著者である中村天風さんの言葉であります。 天風さんは人生哲学の第一人者であり、この教えは天風哲学とも呼ばれ、松下幸之助や稲盛和夫などの日本政財界のリーダーや芸能人、スポーツ選手まで各界のトップたちに今でも大きな影響を与えています。まさに、天風哲学は人生に悩むすべての人に役立つ教えが詰まった哲学になります。
お寺の話

『六度満行(ろくどまんぎょう)』【令和6年3月お寺のお便り】

3月はお彼岸の月でございます。お彼岸の七日間は、満福寺の大切な教えの一つでもあります『六度満行(ろくどまんぎょう』を1つでも実践していただいて、仏様やご先祖様からの教えを大切にして、心に感謝と喜びを持ちながら、幸せになるための一歩を踏み出していただく学びの期間になります。 近年、「ウェルビーイング」という言葉が注目を集めています。 この「ウェルビーイング」という言葉は「身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること」を指す言葉であり、医学や心理学の世界では「幸福」という訳語が当てられることが多いようです。
タイトルとURLをコピーしました