おすすめ本紹介「僕らはみんな生きている 生きているから嬉しいんだ」《明日好き言葉》 今日一日を大切にしてもらい、明日が大好きになれる言葉を発信しています。 今回は子ども達に大人気の絵本「アンパンマン」の作家である「やなせたかしさん」が作詞をされた「手のひらを太陽に」の歌詞である。 「僕らはみんな生きている 生きているから嬉しいんだ」です。 今回は 2023.09.18おすすめ本紹介明日好き言葉
おすすめ本紹介簡単に相手の心を動かせるコーチングテクニック④~相手の「不満」を「提案」に変える~ 職場での人間関係や子育てで悩んでいる方が、コーチングのテクニックを知ってもらうことで、少しでもこれらの悩みが解消されると嬉しいです。 今回の内容は「相手の不満を提案に変えて質問する」です。 2023.09.13おすすめ本紹介コーチング子育て
おすすめ本紹介簡単に相手の心を動かせるコーチングテクニック③~「なんで」を「何」に変えて質問する~ こども園で働く中で、「檀信徒様との対人関係」や「子ども達への指導など」でコーチングテクニックがかなり役に立っていると感じます。 職場での人間関係や子育てで悩んでいる方が、コーチングのテクニックを知ってもらうことで、少しでもこれらの悩みが解消されると嬉しいです。 2023.09.04おすすめ本紹介コーチング子育て
子育て子どもは親の言うようにはしないが、親のやるようにする《明日好き言葉》 メジャーリーグで大活躍している「大谷翔平さん」やプロ入り以来、常識を覆す活躍を続けてきた将棋の「藤井聡太さん」の両親たちの子育てには、共通点があるらしいのです。 2023.08.30子育て明日好き言葉雑記
お寺の話令和5年9月 満福寺【お寺のお便り】~苦しみの多い世界で幸せに生きる方法~ 8月は記録的な猛暑日が続き、また、お盆中に台風が日本列島に上陸して新幹線が止まってしまい、予定通りに帰省できずに大変な思いをした方も多かったと思います。 私もお盆のお参り中に台風が直撃しましたが、何とか無事に夏の棚経を終えることがで... 2023.08.24お寺の話人生相談
おすすめ本紹介簡単に相手の心を動かせるコーチングテクニック②~チャンクダウン~ こんにちは、「しゅうちゃん」ことお寺の住職・保育教諭をして15年目の秀乗です。 お寺の住職・こども園で働く中で、檀信徒様との対人関係や子ども達への指導でコーチングテクニックがかなり役に立っていると感じます。 コーチングを知る... 2023.08.21おすすめ本紹介コーチング子育て
おすすめ本紹介相手の心を動かせるコーチングテクニック①~相手の心のシャッターをあげる~ こんにちは、「しゅうちゃん」ことお寺の住職・保育教諭をして15年目の秀乗です。 お寺の住職・こども園で働く中で、檀信徒様との対人関係や子ども達への指導でコーチングテクニックがかなり役に立っていると感じます。 コーチングを知る... 2023.08.16おすすめ本紹介コーチング子育て
お寺の話令和5年 満福寺7月お寺のお便り『モノには魂が宿る』とは 梅雨明けの暑さが感じられる時期になりました。京都では四年ぶりに祇園祭山鉾巡行が通常通りに開催される予定で、やっとコロナ前の京都が戻ってくるのかと心待ちにしております。 こんにちは、満福寺の住職・保育園の園長をして15年目のしゅうちゃ... 2023.07.04お寺の話
お寺の話『頼まれごとは試されごと』(満福寺6月お寺のお便り) こんにちは 満福寺の住職。そして、こども園で保育教諭として15年目の「しゅうじょう」です。 今年は5月に梅雨入りのニュースが流れ、近畿と東海では平年より8日、去年より16日早い、2013年以来の早い梅雨入りとなりました。 ... 2023.06.02お寺の話